2009年 10月 22日
「茜雲(あかねぐも)」の物語~お二人と結婚指輪・婚約指輪たちは北欧を旅したのですね~俄の結婚指輪のエピソード
今日の俄の結婚指輪は「茜雲」(あかねぐも)
流星群の煌く夜から、うっすらと夜が明けたころ、朝焼けの空にたなびくのが茜雲です。

大垣市の佳治さん・光子さん、お便りありがとうございました。
素敵な結婚式のあとは、スウェーデンとフィンランドをご旅行との事。
透明感のある空気の国で指輪たちも輝いていたそうです。
新婚旅行や海外旅行でも指輪たちは活躍するのですね。
特に海外ではホテルの中は社交の場だそうです。
ジュエリーをちゃんと装うことがマナーになり案内される席が変わってくるとか。
ジュエリーは世界共通の幸せのプロトコールです。
朝焼けは雨の知らせと言われますが、結婚の日に降る雨は縁起ものだそうです。
雨降って地固まる、のとおり、雨は地球に命を育みます。俄の指輪に雲にまつわる作品が多いですよね。
雲は地上の水が由良ゆらと上昇して出来ます。
こう思うと地球にあるもの全てが私たちに幸せを授けてくれるわけですね。感謝です。
秋は中秋の名月、流星群、紅葉と季節が幸せを祝ってくれる感じです。
みなさんも幸せの実り多いこの秋になさってくださいね。
岐阜県の俄の結婚指輪・婚約指輪正規取扱店の吉田昇太郎から感謝を込めて