人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

俄の結婚&婚約指輪の1級ジュエリーコーディネーターが綴る『みんなの指輪物語』41都道府県からの来訪に感謝を込めて。

嬉しい里帰り来店

マサトシさん ミユキさん ナツミちゃん 今日のご来店ありがとうございました!
結婚、出産、育児とママの生活が始まると指輪のサイズが小さくなる女性は半数以上。
指輪のサイズのお直しの、フォローアップをさせていただけると指への負担がなくなります。
指輪も喜ぶんですよ。
こうして指輪の里帰りをしていただいたとき、当店ではこんな順番でフォローアップしています。
嬉しい里帰り来店_f0118568_11343877.jpg①指輪の現状サイズの確認 ②サイズを修正するための新しいサイズの測定 ③指輪のダメージの確認(変形、キズ・へこみ、宝石の状態、宝石を留めている爪の状態) ④ケアの内容の確認 ⑤製作者へ保険をかけての発送(今回は京都、海外品は海外へ) ⑤クラフトマンの作業 ⑥当店到着、検品 ⑦お客様へ

今回は、サイズを1.5番大きくすることになりました。(平均的には2サイズ大きくも)
指輪のサイズ修理は、指輪の一部を一旦切り離します。次にカットした断面を鏡面上に磨きます。サイズを大きくする分だけ、指輪を開き、出来た隙間に指輪の素材と同じ純度の同じ素材をたっぷり足します。足した素材と指輪は、レーザー光線で溶かして接着。足した部分のデフォルメが指輪と一体になるように仕上げて完成です。

当店の修理のポイントは、指輪に修理の痕が判らない仕上がりになるところです。指輪やジュエリーは製作者によって貴金属の純度やブレンドが違い、製作者以外が修理すると、修理した箇所がみっともなくなる場合が多すぎます。こうして修理ひとつでも里帰りしていただくことは、お客様のためにもベストなことなのですね。
今回お預かりした俄の作品は、無料保障期間が2年間。2回目の結婚記念日前にはぜひ忘れず里帰りしてください。そのときはサイズやダメージの確認をさせていただいて、将来も安心して使える状態にさせていただいています。
指輪もダイヤモンドも、品質重視の私どもです。修理の品質もご期待くださいね!
by diarise | 2008-06-30 11:56 | |みなさんへ感謝をこめて|